キャンプでどんなタープ使ってますか❓
- このトピックには28件の返信、15人の参加者があり、最後ににより3年、 1ヶ月前に更新されました。
-
トピック
-
13件の返信スレッドを表示中
13件の返信スレッドを表示中
- このトピックに返信するにはログインが必要です。
初めてトピック立ち上げてみました😊
タープも色んなメーカーのものありますし、デザインやカラー、張り方、テントとタープの配置、大きさなどキャンプスタイルによってそれぞれですよね❗️
個人的にタープ下の空間が凄く好きで、レイアウトも楽しみです。
皆さんのこだわりのタープとその関連教えてください🙇♂️
僕はMACONE のヘキサタープ ブラックマルチカムLを使用しています🤗デザイン、広さ、遮光性、シルエットも好きです👍
ソロの時はDDタープを使っています。色んな張り方が出来て凄く楽しいです。
でも理想はマックワンのタープが欲しいのですが、全然手に入りません😭
DODのチーズタープ5×5を使ってます!!
ハトメが多くついてるので、色んなバリエーションでたてれるので重宝してます✨😆
ノルディスクのカーリ20を使用しています⭐️
所有テントのノルディスクのアスガルド、ウトガルドとも同色でサイトレイアウトがまとめやすいので、ノルディスクレガシーシリーズのテントを持っているかたには特におすすめです😊
自然体な色合いが好きで、NORDISK Kari20を使っています。
夜もランタンの灯りが柔らかく写り込むので気に入ってます。
タープ単体でも使いますが、ヨットのセール屋さんでCレールを取り付けてもらい、トレーラーにもそのままつけられるようにしています。
AYAさん、ありがとうございます🙇♂️
Kariも非常に使い勝手の良いタープですよね😊
しかも、トレーラーに付けられる様に工夫してるなんてオシャレすぎます❗️
僕もテントはNORDISKのAsgard19.6を使っているので、たまにKari20も合わせて利用しています👍
ギアが黒系が多いのですが、あえてノルディスクの自然色と合わせてます😊
Instagramの方もフォローさせていただきます。宜しくお願いします🙇♂️
DODのチーズタープ5×5使用してます!
色々な張り方ができるので重宝してます🎵
スノーピークヘキサエヴォproアイボリーを使っています!大型でファミリー、グループのリビングに最適です!別売りの焚き火シールドルーフを使えばタープ下で焚き火ができます!
MacOutdoorのMACONE(M)を使用してます^^
ソロ、デュオキャンプの時はこのくらいの大きさがしっくりきてます♪
ユニフレーム REVOタープを使っています。
変幻自在で面白い形なので個人的にはとても好きです。
キャンプ始めた頃は、
mont-bellのミニタープHXを使用!
でも最近は、
テンマクの焚き火タープを使用してます。
使うテントによって変わる感じもしますけど、
最近はずっとサーカスを愛用しているので、
自ずと焚き火タープって感じです🤗
思った以上に大きいので、張るの大変ですけど(笑)
NordiskのKari10 diamondを使ってます!🐻❄️
Asgardと連結して使うことが多いです😊
キャンプオンに書き込みをしてくれる方を募集!
みんなのレビューや口コミを集めて、日本一のキャンプ系レビューサイトを作りたい!ブログ感覚でお気軽にどうぞ♪
◎ギアレビュー
▶︎【テント編】
▶︎【タープ編】
▶︎【ランタン/照明編】
▶︎【焚き火台編】
▶︎【シュラフ/マット/コット編】
▶︎【テーブル/チェア/ラック編】
▶︎【クッカー、調理器具編】
▶︎【暖房器具編】
▶︎【その他】
お手持ちのギアの写真を一枚撮って、一言ずつでも新規トピックを立てていって頂ければ幸いです!
◎キャンプ場
お気に入りのキャンプ場があれば教えてね!
◎アウトドアショップ
キャンプギアが売ってあるショップ情報交換しませんか?
◎全体サイトマップ
▶︎サイトマップ