FEDECA折り畳み料理ナイフを5分で分解メンテナンス 激落ちくんと蜜蝋で簡単お手入れ
- このトピックには2件の返信、1人の参加者があり、最後ににより4年前に更新されました。
-
トピック
-

愛用しているFEDECAの折り畳み料理ナイフの表面が乾燥して、汚い感じになってしまったのでメンテナンスすることに。

ナイフ使用後に食器と一緒に、容赦なく水洗いしていたのが原因。
この状態では流石にダメージ受けやすそうなので、表面を保護しようと思います。
ネジは2箇所だけクルクル回せば取れます。

昔からPCだのオーディオだのGショックだの、何でも分解しちゃう管理人にはお茶の子さいさいです。

ハンドル部分の表面保護だけ簡単にしてしまおうとしてましたが、ここで刃にも少しサビが出てるのが気になってしょうがなくなりまして、

激落ちくんで磨くことに。
FEDECAの公式サイトでは、ワインなどのコルクとクレンザーで擦ると良いとのことでした。
コルクで磨くんですねー。
残念ながらコルクもクレンザーも我が家にはなく、あるのは激落ちくんだけでしたのでこいつに頑張ってもらうことに。

軽度なサビだったこともあり、完璧に活躍してくれました。
さて、刃が綺麗になったところで今回の本題、ハンドルの表面保護に取り掛かっていきます。

使用するのは、蜜蝋。
Amazonで買ってきました。700円くらい。
木工用みつろうクリーム10g

少量ずつキッチンペーパーで塗り込んでいきます。

こんな感じ。
メンテナンスの過程は全て1分間のショートムービーにまとめていますので、良かったら見てください。
仕上がりの様子はこんな感じ。



新品のように蘇ってくれて大満足。
ブラックのFEDECAヤマ飯ナイフと一緒に、末永く使っていきたいです。

ちなみに、【ロンT】クマの叫び「キャンプがしたい」はCAMP ON公式ショップで販売中。
動画で着てるのは試作段階のやつですが、ロゴをもう少しちっちゃく可愛くして完成したものをお届けします♪
関連トピック
FEDECA折畳式料理ナイフが届いたのでサロンらしくレビューしてみた
- このトピックに返信するにはログインが必要です。









![TCワンポールテント[KingCamp]口コミ実践レビュー](https://campoutdoor.jp/salon/wp-content/uploads/2022/05/w48exmfogyb7lzd2cg4xchx7riicgd5g.jpeg)






![ゴーストシェルター[KOVEA]口コミ実践レビュー](https://campoutdoor.jp/salon/wp-content/uploads/2021/06/ill7jyvsu3c4wp4c31ym32b0k978ux5f.jpeg)






![炉端焼き器炙りや[Iwatani]口コミ実践レビュー](https://campoutdoor.jp/salon/wp-content/uploads/2021/06/98r86s435y7rqvev1kncltedbho5k9oj.jpg)
















































![発熱式シュラフ[KingCamp]口コミ実践レビュー](https://campoutdoor.jp/salon/wp-content/uploads/2021/12/uid4966agkm1fpdrrqgthbd86tlstogh.jpg)















































![TCワンポールテント[KingCamp]口コミ実践レビュー](https://campoutdoor.jp/salon/wp-content/uploads/2022/05/w48exmfogyb7lzd2cg4xchx7riicgd5g-120x120.jpeg)





